求人募集中!
採用のお問合せはこちら

在宅訪問事務所

サルコペニアと在宅鍼灸・マッサージ

在宅訪問事務所

「サルコペニア」と聞いて“?”と思う方が多くいるのではないでしょうか。

サルコペニアとは「筋肉」と「喪失」を意味するギリシャ語を組み合わせた造語です。加齢が主な要因で、65歳以上の高齢者の1〜29%に該当するといわれています

具体的には

サルコペニアは、筋肉が減り、からだの機能が低下した状態を指します。握力が低下しているか(男性26㎏未満、女性18㎏未満)、または歩く速度が低下していて(0.8m/秒以下)、検査で筋肉量が基準より減少していることが認められると、サルコペニアと診断されます。

サルコペニアとフレイルの違い

サルコペニアと同じような表現で「フレイル」という言葉を聞いたことはありまか?フレイルは加齢に伴う予備能力の低下のため、ストレスに対する回復力が低下した状態を指します。サルコペニアよりも広い範囲を含む概念で、身体的な問題のほか、認知機能の衰えなどの精神・心理的問題、独居や経済的困窮などの社会的問題などから成り、要介護状態の前段階と位置づけられています。フレイルの人はサルコペニアを合併することも多く、サルコペニアがフレイルのきっかけになる可能性があります。

合わせて知っておきたい知識「ロコモ」

ロコモは「ロコモティブシンドローム」の略で、運動器(骨・関節・筋肉・神経など運動するために必要なからだのしくみ)の障害のために移動機能の低下をきたした状態をいいます。サルコペニアはロコモの要因の一つです

サルコペニアかどうかのテスト

  • 指輪っかテスト

両手の親指と人差し指でふくらはぎの一番太い部分を囲みます。ピッタリであれば大丈夫です。隙間ができるようならサルコペニアの可能性があります。

  • 片足立ちテスト

立った姿勢で腰に手を添えた状態になります。片足を5cm持ち上げて60秒保てれば大丈夫です。15秒以内の時はサルコペニアの可能性があります。

  • 歩行速度のテスト

6m以上のスペースを確保し、0mから6mまで歩いてみましょう。途中の1mから5mまでの4mの歩行に要した時間を測定してみてください。0.8m/秒以下の場合、サルコペニアの可能性があります。

サルコペニアの悪循環とは

サルコペニアの原因は加齢だけではありません。低栄養や活動不足にも原因があります。低栄養でサルコペニアになると、気力や筋力の身体機能の低下に繋がります。次第に活動量も減り、さらなる食欲低下をもたらす悪循環が生まれてしまいます。サルコペニア対策は、この悪循環を断ち切ることにつながります。

そうなる前に!

悪循環になると思うような回復に時間が掛かります。必要な筋力を維持出来るような正しい食生活と運動が必要です。

食生活のアドバイスは鍼灸マッサージ師の私たちにもできますが、医師や栄養士からの指導がより効果的です。

私たち中部メディカル訪問鍼灸・マッサージ部門は足腰の筋力強化の運動指導や腰痛や肩が痛くて動かしにくいなどで運動がままならない方に痛みの軽減を図りながら出来る運動を指導致します。

身体状況に健康保険ではなく、自費での対応になる場合もあります。

「サルコペニア」、「フレイル」、「ロコモ」などで気になった方はお気軽にお問い合わせください。

健康保険での訪問鍼灸・マッサージを利用するには医師の同意書が必要になります。

体験施術や料金のお話でもお気軽にご相談下さい。

有限会社中部メディカル 在宅部門

〒400-0854
山梨県甲府市中小河原町507-12 

『予約をお願いします』とお電話ください。

☎︎055-241-1522

 

ALL