情報(イメージの仕方)でからだの動きが変わる その25
お知らせらくだ接骨院
前回は歩行時に、からだを前へ進めようと、足の親指で地面を強く蹴り出して太ももの前を使を使ってしまうと効率的な歩行ができない、と言うお話でした。
今回はそれについての補足内容になります。
そもそも、母趾で地面を強く蹴り出すことで、前に進む推進力があがる感覚があるかもしれませんが、それほど、有効ではありません。
むしろ、強く蹴り出すことで関節や筋肉、靭帯に負担がかかってしまいます。
また、ウォーキングなどで、よく見られる肘を直角に曲げて強く後ろに腕を引く動作も前に進む推進力にはあまり効果がないばかりではなく、背部、腰の緊張を強めてしまう可能性があり、連鎖的に腰痛、背部痛、膝痛、股関節痛、肩こりなどを引き起こしてしまいます。
この様な方は、肘を後ろへ引いて猫背にならないように胸を張る意識が強いようですが、
かえって逆効果な場合が多いです。
この様な方は、直角に曲げた肘は前方へ出すことで、スムーズな重心移動により、からだが前に倒れるように働き効率的な歩行ができます。
ウォーキングを毎日されている方で、慢性的な肩こり、腰痛でお悩みの方は一度、動作時の歩行を見直す必要があるかもしれませんので、当院にご相談ください。